水陸両用アジャバ

ガンプラの制作日記です!

水陸両用
アジャバ

初心者の備忘録 ① ~ ガンプラ用語まとめ ~

f:id:AJABA:20200910222432j:image

ガンプラ制作の合間の小休憩。

 

僕、かなり基礎をなあなあにしております。

更なる成長のために、少し「基礎」を勉強し直してみようかなと。

 

そんな初心者の備忘録を時々こうして載せさせていただきます。

 

初回は「ガンプラ用語まとめ」です。

 

 

徐々に写真やリンク記事などを足していって、

僕なりのガンプラバイブル的なものを目指します。

 

 

 

ガンプラ基本

・グレード(HG、RG、MG、PG)

現在は基本、4種類が発売されている。
HG(ハイグレード)、RG(リアルグレード)、MG(マスターグレード)、PG(パーフェクトグレード)となっています。

 

HG(ハイグレード)

f:id:AJABA:20200908125053j:image
1/144の最も標準的なスケールのモデル。機種数もとても充実しています。
「塗装しなくても完成する」をテーマとしており、素組みでも十分な出来になります。
値段も500~2,000円と比較的に安価。
初心は取り合えずHGから取り組むべし。
・・・ほら、僕もHGしか作ってないでしょ。

 

RG(リアルグレード)
1/144スケール。HGの上位互換です。
パーツ数が多く、ディテールまでしっかり再現されています。
「手のひらサイズで本物のようなリアルなモデルを」がテーマ。
可動域やギミックについてもHGをはるかに凌駕しています。
値段は少々高め。

 

MG(マスターグレード
1/100スケールとかなりずっしりサイズ。
「高級品のガンプラ」がテーマ。
確かに3,000~5,000円と高いです。
そろそろ手を出してもいいかもなあ。

 

PG(パーフェクトグレード)
1/60スケールの巨大サイズ。こんなんどこに置くん。
「究極のガンプラ」がテーマ。
べらぼうにパーツ数が多く、べらぼうに高額です。
「いつか作ってみたいんだけど」って取り合えず言うためだけに存在。
実際に作ったことのある人はほとんどいない。と思ってる。

 

・ランナー

f:id:AJABA:20200908125304j:image

パーツを囲んでいる枠。
つまるところゴミ。使用者によっては新たなパーツに。

 

・ゲート

f:id:AJABA:20200908125513j:image

ランナーとパーツを繋いでいる間の部分。
ニッパーで切っただけでは凸になってしまうので、
デザインナイフやヤスリで処理する必要があります。

 

・モールド

f:id:AJABA:20200908125651j:image

パーツにある線のこと。
凸モールド・凹モールドがある。

 

・パーティングライン

f:id:AJABA:20200908125932j:image
プラモデルを制作する時にできるつなぎ目。
ちゃんと作るのであれば消すべきもの。

 

・ヒケ

パーツ表面のへこみ。
サーフェイサーを振るとヒケが見て取れる。
それをヤスることで平らにする。

 

・クリアパーツ

f:id:AJABA:20200908130822j:image

透明なパーツ。
ビームサーベルやモノアイのカバーなど。

 

・ABS関節

f:id:AJABA:20200908130831j:image

関節部に使用するパーツ。
固く保持力は強い。

 

・ポリキャップ

f:id:AJABA:20200908130844j:image

関節部・可動部に使用するパーツ。
柔らかく保持力は弱い。

 

デカール

f:id:AJABA:20200908130855j:image

シールのこと。
マスキングデカール、水転写デカール、ドライデカールがある。

 

・タッチゲート

手だけでパーツを取り外せるゲートの種類。

 

バンダイエッジ

バンダイ・プラモデル特有のエッジ。
安全のため、角が尖らないように面を付け足している。

 

➁ 作業道具

・ニッパー

f:id:AJABA:20200908132304j:image

パーツの切り離しに使用。

 

・デザインナイフ

f:id:AJABA:20200908132316j:image

ゲート処理などに使用。

 

・サンドペーパー/耐水ペーパー

f:id:AJABA:20200908132329j:image

ヤスリ。その他、金属ヤスリも。

 

・接着剤

f:id:AJABA:20200908132343j:image

接着剤。スチロール系。

貼り合わせと流し込みがある。
スチロール系は接着面を溶解して接着する。
貼り合わせはドロドロとしていて乾燥は遅め。
流し込みはパーツを組んだ後に使用できるサラサラ接着剤。

 

サーフェイサー/サフ

f:id:AJABA:20200908132447j:image

下地用の塗料。
パーツ表面の細かな傷を埋めたり、ヒケなどの歪みを見つける。
塗料の食いつきを良くする効果も。

 

・水性塗料

f:id:AJABA:20200908132423j:image

アクリル系の塗料。乾燥すると耐水性に。
専用の溶剤もあるが水でもまあいける。

 

・ラッカー塗料

f:id:AJABA:20200908132458j:image

揮発性塗料。専用の溶剤を使用する。
乾燥が早い。筆塗りには少ししんどい。

 

トップコート(光沢/半光沢/艶消し)

f:id:AJABA:20200908132514j:image

仕上がりの艶によって、光沢・半光沢・艶消しと3種類がある。
塗装などの保護の為に最後の仕上げとして一振り。
僕は基本艶消し。

 

ガンダムマーカー(リアルタッチ/すみ入れ)

f:id:AJABA:20200908132525j:image

ペンタイプのアルコール系塗料。
お手軽に塗装が可能。部分塗装などに使用します。
リアルタッチマーカーはウェザリング用、汚れやグラデーション表現を手軽に行えます。
すみ入れペンはモールドに流し込むためのものです。

 

・タガネ

f:id:AJABA:20200908132536j:image

スジ彫りに使用。
ノミのような工具で0.1mm ~ 0.1mなどのサイズ幅があります

僕のは折れちゃってるんですが、

むしろその方が使い心地が良かったのです。

 

ケガキ針

f:id:AJABA:20200908132619j:image

スジ彫りに使用。
先端が尖った針です。

 

・ピンバイス

小型の手動ドリル。
穴を空けるのに使用。

 

・パテ

f:id:AJABA:20201222221137j:image

粘土のようなもの。
パーツ造形したり、傷や隙間を埋めたりする。
僕もそろそろ手を出したいところ。

 

プラ板/プラ棒

改造に使う為のプラスチック。

 

・マスキングテープ

エアブラシでの塗装時などに使用する。
色分けしたいところに貼り付ける。

 

・ガイドテープ

スジ彫りの時に使用。
ブレの無い線を引くには必須のアイテム。


➂ 基本工程

・ゲート処理

パーツにあるゲート部分をナイフなどで切り放してヤスリで研磨。
目立たないように整える作業。

 

・表面処理

パーツの表面をヤスリやナイフなどで綺麗に整える。
ヒケやパーティングラインを目立たなくさせたり、塗料定着を良くする役割もある。

 

・仮組・素組・パチ組

キュベレイ仮組・素組・パチ組

塗装・改造などを行わないで組み立てただけのもの。
塗装などを実施する際も形状確認のために一度組む。

 

・合わせ目消し

キュベレイ 肩部 合わせ目消し

わかりにくいですが、パーツ中心に合わせ目がありました。

 

パーツのつなぎ目を接着剤などでわからなくする手法。
はみ出るくらいに接着剤を塗布し、乾燥後、はみ出た部分をヤスリで研磨する。

 

・全塗装/部分塗装

キュベレイ 塗装

全塗装、全部塗る。部分塗装、一部塗る。

この説明いるか?

 

・スミ入れ

キュベレイ スミ入れ

モールド・パネルラインに影のような塗装を施す。
気軽にディティールアップが可能。
専用のスミ入れペンなどを使用して流し込むように塗装する。


・コーティング

トップコートを使用し全体の艶を整え、塗装やデカールの保護をする。


④ 発展工程

・後ハメ加工

塗装などの作業都合上、パーツを後から付け外しできるようにする加工。
合わせ目を消さないといけないが塗装の際には外したい・・・時などに有用。
これができれば僕の作業効率も上がると思われる。

 

・エッジ出し

角をヤスリなどで削りエッジを目立たせる。
安全都合上、「バンダイエッジ」など緩く成型されているケースなどに有用。
僕も、アンテナ部分を尖らせるくらいならしています。

 

・スジ彫り

キュベレイ スジ彫り

パーツの表面に溝を彫ってディティールアップをする技法。
情報量を増やす。センスが問われる部分。

 

・スクラッチ

オリジナルパーツをプラ板・棒やパテなどを成形する技法。

 

・バキュームフォーム

プラ板・棒を熱してオリジナルパーツを成形すること。
・・・すげえな。

 

・伸ばしランナー

ランナーを熱して引っ張り、細く伸ばす。
ディティールアップや爪楊枝代わりに使う。
別に爪楊枝で良くね?

 

ウェザリング

バルバトスルプスレクス ウェザリング

汚れの表現をする技法。
錆・煤・土埃など汚れなどを表現しよりリアルな仕上がりを目指す。
これはすごく楽しい。

 

ajaba.hatenablog.com

  

ジオラマ

ザクⅡ THE ORIGIN版 ジオラマ

ガンプラを主役に小型スケールの模型を組む事。
大体、100円均一で何とかなる。

 

ajaba.hatenablog.com

 

 

以上です。

 

ガンプラ用語ってすごく多いんですね。

まだ試してない技法もあったので少しずつチャレンジします。

 

 

次回、水陸両用アジャバ 第25話 「僕はまだ作らない」

乞うご期待!